じしんばん

じしんばん
じしんばん【自身番】
江戸時代, 江戸市中警戒のため各町内に置かれた番所。 初め家持ち町人自身が持ち回りで詰めたところからの称。 のち, 家守(ヤモリ)や町が雇った番人が詰めた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”